タイニーハウス
六角形のBBQ小屋を販売開始
エストニア製 6人収容のBBQ小屋を税込143万円で販売開始 ■キットに含まれるもの床根太、壁、小屋組、床板、天井板、ドア、窓×3、屋根材、ベンチ、BBQテーブル、煙突 ■キットに含まれないもの土台、屋根下地材、塗料、国 […]
八ヶ岳で税込990万円で建てられる二地域居住の拠点
フィンランドとならぶマシンカット・ログハウスの本場エストニアから、コテージ用ログハウス・キットをお届けします。 インフレでも八ヶ岳二拠点生活を諦めたくない人に朗報 コロナ以降のウッドショック、資材高騰、原油高などにより建 […]
DIYできるサウナ小屋 パート2
長野県富士見町で行われているセルフビルドのサウナ小屋。お客様も忙しいことがあって、少しずつ進めています。 上棟までお手伝いしたあとは、お客様の一人作業となっています。弊社の断熱性にこだわったサウナ小屋のコンセプトに共感し […]
セルフビルドの6帖小屋が完成!
清里の森でセルフビルド支援していた6畳+デッキ3畳。 ついに完成しました。 基礎は敷地に生えていたカラマツを伐採し、玉伐りしてならべました。 躯体は在来構法の工場プレカット。 在来構法は刻みを自分でするのは難しいですが、 […]
DIYできる薪ストーブ付きのサウナ小屋が99万円で新登場!
美しい町、エストニアのタリンからやってくる小さなサウナ小屋 バルト三国の一番北にあるエストニアの首都、タリンは歴史遺産であるタリン歴史地区を擁する、世界でも有数の美しい町です。マシンカット・ログハウスの発祥の地、フィンラ […]
70㎜ログハウス・キャンペーン※終了しました
12帖ログハウスのサマー・キャンペーン。
2機種を2023年8月ご契約分まで、大幅値下げ致します。
■対象ログハウス
70mmログハウス・スーラ 30㎡
税込330万円→税込¥2,750,000
70mmログハウス・テリ28㎡+ハーフロフト
税込396万円→税込 ¥3,465,000
DIYできるタイニーハウスの小屋キットが新登場!
DIYで小屋・タイニーハウス・サウナ小屋キットの自作が簡単になる格安のスケルトン・キット。
ツーバイフォーで自作するより、はるかに簡単で頑丈、防腐性能も高い。
片屋根にはシーリングファンが欲しい!
片屋根の天井にシーリングファンをつけました。 片屋根だとどうしても高いところに熱気が集中します。あったかいのは、頭の遙か上・・なんてことにならないよう、シーリングファン2台で、空気を回します。 空気を回すというのがシーリ […]
タイニーハウスにミニキッチン
長野県、南牧村のタイニーハウスにミニキッチンがつきました。 ミニキッチンといっても横幅が1.8メートルありますので、結構しっかり使えます。こちらはクリナップのミニキッチンシリーズのコルティ。 写真では炭のように黒いですが […]
片屋根タイニーハウスの上棟
片屋根タイニーハウスの上棟です。 タイニーハウスといっても、1Fが17畳、ロフトが8.5畳あります。タイニーハウスの定義は50㎡以下という人もいますが、それでいうと42㎡なのでタイニーハウスですね。 片屋根で、南側に大屋 […]
北杜市にタイニーハウス シャワーユニット付
2020年末から着工したシャワーユニットとトイレ、洗面台の付いたタイニーハウスが本体がほぼ完成。あとは地面の凍結がなくなるのを待って、下水と給電の配管となります。 部屋の一角にシャワーユニット、トイレ、洗面台がついていま […]
テレワークにも最適な6畳タイニーハウス
北杜市長坂町、6畳の作業小屋が完成しました。 2020年からテレワークのための小屋の問い合わせが急増しております。こちら北杜市では、単なる箱のような仕様では寒さや結露など後が大変です。小さくてもしっかりした断熱や無垢の材 […]
小屋の前に同じ大きさのデッキ
12畳+ハーフロフトの小屋の前に、建物と同じ大きさのデッキを作ります。デッキが広いのはうれしいですね。 現場は清里で強硬1300mとかなりの寒冷地。基礎は80センチ掘っています。
2×4のバイクガレージ
現在八ヶ岳南麓の北杜市大泉町で、バイクガレージ用の6畳パネルハウスを建築中です。 フローリング床の部屋タイブと、コンクリート床のガレージタイプどちらも可能です。今回はガレージタイプです。 標準壁パネル、壁パネル、窓パネル […]
在来工法プレカット10畳小屋が完成!
先日の雪は多少積もったものの大したこともなく、うっすら白く雪化粧の冬らしい景色をもたらしました。そして今日は何たる快晴だらうか!北を見れば八ヶ岳、南を見れば富士山と南アルプス、西には甲斐駒ケ岳、東はなんだっけ?瑞牆山?と […]
プレカット在来工法の別荘
今週完成予定の在来プレカットキット。正面階段がつきました。 踏段は踏み段ゆったり28センチ。(私の足が28センチなので、ゆったり欲しい)なお、裏には勝手口があり、別荘に来ての最初の荷物の搬入は勝手口がメインになるでしょう […]
ツリーハウスは楽しすぎる!
八ヶ岳むらはま工房が施工したログハウス・キットがツリーハウスになり、雑誌に掲載されました。 そして「小屋2 男の秘密基地」という雑誌でも取り上げられました。楽しそう!
2×4の小屋 完成編
2×4の作業小屋。 用途が菓子製造工房のため、レンジフードや何やらで背が高くなっています。8フィートの木材と8尺の合板を無駄に切ってもと思いましたが、外形のバランスでいうと、あと30センチ低くてもいいかなという感じです。 […]